暁月凛の正体は中国人?年齢やwikiは?かわいい顔の画像・動画あり

2016年3月2日(水)、アニソン・シンガーの暁月凛さんが日本でデビューしました。

国民的アニメ『金田一少年の事件簿R(リターンズ)』のEDに大抜擢されたのです。

その楽曲『決意の翼』のコンセプトは自分自身で考えたそうですが、大型アニソンオーディションでグランプリを獲得した女性ということ意外、彼女についてほとんど知られていません。

そんな、まだあまり知られてない彼女について調べてみました!

Sponsored Link

 

暁月凛 プロフィール

 

 

View this post on Instagram

 

暁月凛🌙さん(@tsukirinn0329)がシェアした投稿


 生年月日:3月29日 年齢は分かりません!!

 出身地: 中国

 アニメ『金田一少年の事件簿R(リターンズ)』のEDテーマに大抜擢され、デビューが決定!!

 

 

暁月凛 x 吉田尚記 対談「アニソンはお経だ!」より

 

暁月凜さんは、あまり自分のことを皆に知られたくないのだそうです。

 

私、あまり自分のことを公開したくないんですよ。自分が人間として存在したくなくて、人間としての属性をなくしたいんです。性別や体重、年齢とか……。

 

彼女は、オーディションに受かってから東京に来ました。

自分が住んでた地元がとてもダサいと思ってて、家に引きこもっていたそうです。

その時に、アニメや声優さんの動画をみたりしてました。

妄想して、イタ小説を書いてみたりしたこともあるようで・・・

ラテン語が気になって、「ROSA」(ラテン語でバラという意)という言葉の発音を10日も練習したりして・・

 

アニメより、Sound Horizonが好きになると、まずはドイツ語、ラテン語、神話とかが気になったりします。

それで、厨二病になりました・・

 

厨二病の人間にしてみれば、神話とか、厨二病的な世界こそが、現実なんです!!

だから、今自分がアニソン歌手になるってこと自体が、夢なんじゃないかと考えたりします。

ただのオタクだった私が、アニソン歌手になるって本当なの?って思ってしまって、何が現実なのか分からなくなってしまいます。

ここは並行世界で、本当の私はどこかでバイトしているのかもしれない!って思います。

 

RIN02
出典:http://www.musicman-net.com/artist/65076.html

 

暁月凜さんがオタクになったきっかけは?

 

『名探偵コナン』を見て、アニメっていうものがあることを知りました。

その後、アニメの『コードギアス 反逆のルルーシュ』と『神無月の巫女』を見たら、本当にハマってしまって・・

 

まさか私、オタク!?」って思いました。

その当時、友達があまりいませんでした。

自分は呪われた人間、世間に嫌われるオタク・・ だから私、友達がいないんだ・・・って思ってました。

そういうこともあって、まさにルルーシュ(『コードギアス 反逆のルルーシュ』主人公。復讐を果たすダークヒーロー)にとても共感していました。

私の中学校にはアニメサークルがあり、ひとつ上の先輩がたまたまネットで知り合った友達でした。

そこのアニメサークルに入部して、たくさんのオタクや腐女子の友達ができたんです。

先輩のひとりがネットで有名なイラストレーターだったり、レアなフィギュアとか設定画集とかを1年で100万円分くらい買う先輩がいて、その人からマンガを借りたりしてました。

 

それで私にも完全に『オタク』のレッテルが貼られ、「女の子のオタクは腐女子」っていう固定観念に従って、大量のBLを読み始め、完全にハマりました。

 

View this post on Instagram

 

暁月凛🌙さん(@tsukirinn0329)がシェアした投稿


アニソンの歌に興味を持ち始めたのいつ頃から?

 

私にとっては、『コードギアス 反逆のルルーシュ』でALI PROJECTが歌っている「勇侠青春謳」が特別な曲なんです!!

その時に「アニソンってすごいな」と思ったんです。ジャズ、ロック、ポップス、バラード・・ いろいろある!

アニソンにはどんなジャンルも、どんな曲だってある!!

だから、「もし一生このジャンルの音楽しか聞けない」ってことになったらアニソンを選ぶくらい、大好きになったんです!!

 

それで、高校生になったときに暇すぎたので、「歌ってみた」動画をやってみました。

将来歌手になろうとか深く考えたことはありませんでしたが、アニソンオーディションにも参加してみたんです。

そして、見事受かることができました!!

だから、私は、アニソンしか歌いたくないんです!

だから、私は、アニソンを歌うことで頑張れます!!

 

Sponsored Link

 

 

“アニメ”と“アニソン”だったら、どっちが好き?

 

アニメです! (即答)

アニソンというのは、あくまでも“お経”です!

ご本尊としてのアニメの素晴らしさを表現するための音楽がアニソンなんです。

それが、アニメじゃなくアニソンに意識が行ってしまうと、アニメファン全体には響かない。

だから、「アニメが好きだから」という人でないと、最終的にアニソンシンガーとしてうまくいかないかな、と思います。

 

 

動画

 

『朧月』

2018年8月公開

 

『Million Memories』(スマートフォン向けゲームアプリ『ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ』主題歌)

2018年5月公開

 

『Early Days』(TVアニメ「実験品家族 -クリーチャーズ・ファミリー・デイズ-」OPテーマ)

2018年3月公開

 

『コノ手デ』: アニメ『TVアニメ『青の祓魔師 京都不浄王篇』EDテーマ(1分30秒)

 

『決意の翼』: アニメ『金田一少年の事件簿R(リターンズ)』のEDテーマ

 

 

マモリツナグ (TVアニメ『銀の墓守り(ガーディアン)』OPテーマ)(YouTube ver.)

 

 

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。