後藤真希のアナザースカイはどこ?思い出の地を愛娘とふたり旅!

10月26日放送のアナザースカイは、後藤真希さんが登場。彼女のアナザースカイは『ロサンゼルス』です。

10年振りに訪れるLAは、テレビ初登場の愛娘と一緒に親子での二人旅です。

 

プロフィール

 

 

View this post on Instagram

 

後藤真希さん(@goto_maki923)がシェアした投稿


 1985年9月23日生まれ

 現在は33歳

 血液型はO型

 身長 159センチ

 四人姉弟で姉2人と弟(祐樹)の三女。

 『ゴマキ』と周囲から呼ばれているけど、本人は好きではない。

 モンスターハンターシリーズファン。

 1999年8月、モーニング娘・第2回追加オーディションに合格し、モーニング娘・第3期メンバーになる。

 2018年9月2日放送の『誰だって波瀾爆笑』に出演し、以前は松浦亜弥を嫌っていた事を打ち明けました。思い切って、松浦に「あなたのことが嫌いなの。」と面と向かって話した後、「あたしも嫌い。」と言い返されました。お互いに嫌いなところを告白したあとで、仕事で尊敬していることも伝え合い、今では結婚の報告などを交わすまで仲良くなりました。

 2015年、3歳年下の一般男性と結婚

 2015年、第一子女児を出産

 

View this post on Instagram

 

後藤真希さん(@goto_maki923)がシェアした投稿

娘とリンク・コーディネートとなり、 パチリ。

 

 2017年、第二子男児を出産


息子ちゃんと一緒にパチリ。

楽天・ママ割が大活躍ですね!

 

 

View this post on Instagram

 

後藤真希さん(@goto_maki923)がシェアした投稿


身体のことを気遣ってコンブチャクレンズ飲んでますね!!

コンブチャをりんご割りで。季節の変わり目で疲れている体に、コンブチャを取り入れると回復が早いんですって!

 

Sponsored Link

 

アナザースカイ

2008年、22歳にしてハロプロを卒業。デビュー10年目にしてアイドルを卒業。どこの事務所にも所属していない時、人知れずしてロサンゼルスに渡りました。

あれから10年、空白の時間を過ごした思い出の街・ロサンゼルスを訪れました。今度は愛娘も一緒です。初めて見せる「母親」の姿がそこにはありました。

 

1999年、13歳で「モーニング娘。」第三期メンバーとしてデビュー。加入後、すぐさまセンターに抜擢され、一躍アイドル界のカリスマ的存在となりました。曲をメガヒットへと導きました。

「LOVEマシーン」(1999)は売上164.7万枚

「ちょこっとLOVE」(1999)売上112.4万枚

「恋のダンスサイト」(2000)売上123.6万枚

10年に一度の逸材と称されグループをけん引。ソロアーティストとしても圧倒的輝きを放ってきました。

 

当時、車で移動するときなど、カーテンを閉めて景色を眺めることが出来ませんでした。空港、駅、ホテル、会場の繰り返しでした。中高の時は仕事が忙しく、友達がいなくなりました・・

 

~無所属だった期間~

ロサンゼルスに来て、はじめて自分の歩みを止めました。

そのとき、私の中では芸能界に居続けるっていうイメージも無かったし、執着心もなかったし、そこでスパッと終わりって感じに自分ではしたかった。

けっこうレッスンレッスンで忙しい毎日でした。

 

芸能界を辞めようと思ってたはずなのに、なぜレッスンを?

おかんが大反対で、どうにかこうにか真希をステージに立たせたいと・・ はじめは、お母さんの気持ちを落ち着かせようとレッスンに通い、ちょっとズルい考えかもしれないけど・・って思ってレッスンに行ったんですけど・・

これが最後のレッスン・・そうするつもりだった。

衝撃的だった。コレ、やるの??みたいな・・

自分が打ちのめされるなんて思ってもみなかった。

それまでは、振り付けを覚える。そんな感じだった。だから、レッスンっていう感覚がない・・

歌だったりとか、ダンスだったりの思ってた感覚が変わった場所がここロサンゼルス。

本場の歌とダンスを知り、視野が広がった。すると初めて開放的な気持ちになれました。

一目を気にせず散歩する・・それだけで楽しかった。

 

LAで当時ジャズダンスのレッスンをしてくれた先生と再会。

難しいっていうよりは、追い付いてないのが身に染みて分かってたから・・

当初は、レッスンについていくだけで大変でした。でも、いつの間にかそれ以上のものを求めるようになっていました。

ボイストレーニングとかも、レッスン時間を長くしてもらったりもしました。

やり始めたら、最後までちゃんとやらないと気が済まないから、(芸能界)もう一回やってみるかな・・

って気持ちに切り替わりました。

 

帰国後、彼女は再びステージに立ちました。

「アイドル」ではなく「アーティスト」へ

ここロサンゼルスは再出発を切った場所

 

 

今回の撮影では、娘を一緒に連れていきました。自分を大きく変えた場所なので娘と一緒に行ってみたかったのです。

 

昨年3月に第二子を出産。トップアイドルだった彼女は今や二児の母。

 

娘と母はショッピングに出かけます。

微笑ましい母と娘の時間・・

と思いきや、娘はあちこち歩きまわり・・振り回される母。

 

料理は小さい頃からやっていました。母が居酒屋を営んでいたため、料理は身近なものでした。

お店には、私のファンの方たちが来てて、Mステ帰りは絶対に私が来るっていう噂があるらしく・・だから金曜日とかはお店がいっぱいになってたりとか・・で、ちゃんと営業もします。炊飯器にごはんがあったら、『おにぎり握るけど誰か食べる?』みたいな・・

 

母の背中を見てもてなす心を知った

 

 

 

今回、当時よく通ってた日系のスーパーNIJIYAに行き、カレーを作るための食材を買います。スタッフの分も作ります!

 

子を育てる母の想い・・

はじめて娘を連れてダンススタジオに行きます。

家ではしょっちゅう踊ったりマイクみたいなものを持って歌ったりしてます。

子供のころ、いろいろ経験させてあげると全然違うって、結構みんな言いますから・・

なんかやりたい事があるんだったら、そこに向かうための道があるから、そこはちゃんとその道を歩いてもらえるようにしたいですね・・

 

10年後、娘は自分がデビューした13歳になる。

その歳に、アイドルとして生きることを決めた。彼女だから想う娘の将来。

もう13歳っていうと、女の子は大人ですからね。私が今思ってるだけだけど、「目標」と「夢」だけは持っていてほしい。

自分の通ってきた道。だからこそ、

そしたらちゃんと、本気で色々と支えてあげられる事も増えるだろうし、一緒に頑張っていけれるしね。そうなって欲しい!

 

今は亡き最愛の母が、そうしてくれたように。

あなたが私の一番のファンですか?みたいな・・くらい、ちゃんとしっかり応援されてて・・

底抜けに明るい人でした。

初対面で会う人にも好かれるタイプで、居酒屋もやってたんで、そのお客さんとかもすごい好いてくれてたし、初めて会うスタッフさんの前でも平気で踊っちゃうし・・結構大胆でパワフルで・・スタッフさんからも人気者で、羨ましいなぁ~って思います。娘と母親っていうよりは、奥さんと旦那さんみたいだったんです。仕事から帰ってきて、お母さんが料理をして待っててくれて、それを一緒に食べて、あーだのこーだのしゃべりながら・・みたいな・・仕事の話とかしたり・・本当、夫婦みたいだった!

 

娘は、こんなに小さくてもちゃんと意志がある。

そんな時期から子ども扱いせず、同じ目線の高さで向き合ってくれた母のようになりたい・・

どんな夢であっても全力で応援したい。

 

娘と一緒に観覧車に乗ります。

しかし・・

固まる娘・ココちゃん。こわーい!!

泣き出します・・・

 

 

過去を振り返り・・

私が小5の時にお父さんも亡くなってるんで、そういうのも考えると、一人でよくそこまで出来たなと思います。寂しい思いとか、父親がいなくて、そういう思いはあまりした事がない・・くらいけっこう楽しく過ごしてくれてました。だから、いろんな意味で偉大だなと思います。そのうち自分もそうなっていけたらいいなと思います。

偉大な母には、まだまだかなわない・・

 

幸せが来る と書いて 「幸来」(ココ)と命名。

幸せが来るって、素敵じゃないですか。

生まれたときは、愛おしい。「幸せになってほしい」それだけだった。

 

私の性格上あんまり気持ちを外に出さないタイプだったんですけど、感情がものすごいあらわになるというか裸にされるというか・・子供に・・

母になって3年。子が与えてくれるものの大きさに気付いた。

子供を生んだことで人間性を取り戻した。

当たり前を当たり前と思うな!的なね・・出産できるのも、ほんと奇跡さと思うし、そういう経験ができて、今こうやって家族がいて、そういうのがすごく幸せなんだなと感じます。

母から私へ。そして、子へ。想いは繋がれてゆく。

ごくありふれた景色も気にも留めないちょっとした経験も決して当たり前じゃない。すべてが尊い。そう感じられるようになったのは、あなたのおかげ。

 

また来たいなと思えた。家族で行きたいなぁと思える場所になれた。LAってすごい楽しい。

 

最後に、ロサンゼルスってどんな場所でしょうか?

自分にとって節目というか、大きな変化がある街なんだな、とは思いました。

20周年っていうのもあるし、(ステージに)立ちたいなと思えるようになりました!

最近、両方ずーっとやっていく中で、子供たちがテレビに出てる私を徐々に分かってきたので、子供たちが観てちゃんとこう・・カッコいいなって思えるようなママではいたいですね。

 

 

View this post on Instagram

 

後藤真希さん(@goto_maki923)がシェアした投稿


ロサンゼルスを訪れた時のインスタ写真。

 

 

ロサンゼルス

 

 

View this post on Instagram

 

Miguel Carchanoさん(@miguelcarchano)がシェアした投稿


ロサンゼルスで観覧車があるのは、サンタモニカ・ピアです。

 

 

View this post on Instagram

 

micheline ekmekjianさん(@michaekmekjian)がシェアした投稿

 

View this post on Instagram

 

Adam Busbyさん(@adambuzz)がシェアした投稿

アイスクリームを待つ子供たち・・ かわいい!

 

空から見たロサンゼルス・ダウンタウン。

 


サンタモニカ・ビーチ。

 

海辺のストリート。

 

美味しそ~!!

 

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。